大気海洋科学大講座のトップ画像 (沖縄の空と海)

気象学セミナー

  • 日時:毎週木曜日 16:30-18:00
  • *時間が変更になりました
  • 場所:理学部1号館 西棟 7階 710号室
  • 気象学セミナーのお知らせはメールでも流しております。
  • 気象学セミナーについてのお問い合わせ先: 木下

予定表

  • ブルーの回は大気と海洋合同で、海洋グループの演者の発表となります。
  • ピンクの回は大気と海洋合同で、大気グループの演者の発表となります。
年/月/日 発表者 発表の題目
09/04/22 (水) Prof D. G. Andrews
(University of Oxford)
[16:00〜17:30、理学部1号館336号室]
Research in Atmospheric, Oceanic and Planetary Physics at Oxford, UK
09/04/30 (木)
修士1年生による卒業研究発表
09/05/07 (木) 冨川 喜弘
(国立極地研究所)
成層圏突然昇温時の東風持続性に関する研究
09/05/14 (木) 小坂 優 シルクロード変動パターンの力学とCMIP3気候モデルにおける再現性
09/05/21 (木) ( 予備 )
09/05/28 (木) ( 予備 )
09/06/04 (木) 西井 和晃 CMIP3モデル中での春一番の発生に関連した極東冬季ストームトラック活動の再現性と将来予測
09/06/09 (火) Dr. Dong L Wu
(Aerosol and Cloud Group)
[16:00〜17:30、理学部1号館201B号室]
Jet Propulsion Laboratory, California Institute of Technology
09/06/11 (木) 横井 孝暁 (大気海洋合同セミナー)
09/06/18 (木) 田中 祐希 (大気海洋合同セミナー)
09/06/25 (木) 袁 潮霞 An AGCM Study on the Teleconnection of IOD to Tibetan Plateau in Early Winter.
09/07/02 (木) 木下 武也 成層圏における物質の南北輸送の経度依存性に関する研究
09/07/09 (木) 高木 征弘 金星 GCM の改善に向けた放射伝達モデルの構築(雲編)
09/07/16 (木) 佐藤 薫 南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)
09/09/17 (木) 安成 哲三 教授
(名古屋大学地球水循環研究センター、海洋研究開発機構地球環境変動研究領域)
[16:30〜18:00、理学部1号館336号室]
温室効果ガス増加以前(18−19世紀)のアジア大陸における農耕地拡大(森林破壊)がアジアモンスーンに与えた影響について −大気大循環モデルによる数値実験−
09/10/01 (木) 岡本 功太、飯田 絵里菜 「化学気候モデルの2世紀予測実験に基づく成層圏循環変化の解析」、「航空機観測による東シナ海・黄海における層雲・層積雲の雲微物理特性の研究」
09/10/08 (木) 小川 史明、斉藤 森太郎 「中緯度SST勾配が移動性擾乱活動に与える影響」、「春季東アジアにおける硫酸エアロゾルの動態と収支」
09/10/15 (木) 笹平 康太郎、土屋 主税 「北半球冬季ブロッキング高気圧の3次元構造と時間発展の地域特性」、「NICAM 実験データを用いた熱帯対流の非断熱加熱の重力波励起メカニズムの解析」
09/10/22 (木) Dr. Takeshi Izumo
[16:30〜18:00、理学部3号館320号室]

Role of the tropical Indian Ocean in climate variability -Two examples;

1) Somalia-Oman upwelling and Indian monsoon rainfall variability

2) Interannual variations of the Madden-Julian Oscillation in boreal winter

09/10/23 (金) M. Joan Alexander
(NorthWest Research Associates Colorado Research Associates (CoRA) Division Sr. Research Scientist)
[16:30〜18:00、理学部1号館710号室]

Modeled Gravity Waves Generated by Convection: Direct Validation with Satellite Observation

09/10/29 (木) 小池 真 エアロゾル・雲凝結核・雲物理学
09/11/5 (木) ( 予備 )
09/11/12 (木) 宮坂 貴文 冬季北太平洋亜熱帯高気圧の十年規模変動の変化
09/11/19 (木) 中村 尚 中緯度海洋が大気循環系の形成と変動に与え得る影響について
09/11/26 (木) ( 予備 )
09/12/03 (木) 岡本 功太、笹平 康太郎 「化学気候モデルの21世紀予測実験に基づく成層圏循環変化の解析」、「北半球冬季ブロッキング高気圧の3次元構造と時間発展の地域特性」
09/12/16 (水) 佐々木 嘉和
(Prof. Yoshi K. Sasaki) George Lynn Cross Research Professor Emeritus, The University of Oklahoma; Also, Weathernews Group Counselor
[15:00〜16:30、理学部1号館中央棟3階 336号室]

Tornadogenesis and Entropic Balance Theory:

Transition from Supercell to Tornado

09/12/17 (木) 飯田 絵里菜、土屋 主税 「航空機観測による東シナ海・黄海における層雲・層積雲の雲微物理特 性の研究」、「NICAM実験データを用いた熱帯対流の非断熱加熱の重力波励起メカニズムの解析」
09/12/22 (火) 斎藤 森太郎、小川 史明 [9:00〜12:00、理学部1号館中央棟7階 739号室]

「春季東アジアにおける硫酸エアロゾルの動態と収支」、「中緯度の海洋前線帯の緯度に対する、移動性擾乱活動や平均循環場の依存性」

09/12/24 (木) Dr. Alexandre Laine
(JSPS postdoctoral fellow)
[15:30〜17:00、理学部1号館中央棟3階 336号室]

Storm-track changes under glacial and warm climatic conditions

10/01/14 (木) 宇井 麻衣子、高野 一生 「論文紹介」、「高解像度大気大循環モデルを用いた大気潮汐波の力学特性について」
10/1/15 (金) 大野木 和敏 氏 (気象庁数値予報課) [10:30〜12:00、理学部3号館3階 326号室]

観測データの品質管理と長期再解析JRA-25

10/01/21 (木) 高麗 正史 CALIPSO衛星搭載ライダー観測データを用いた極成層圏雲の解析
10/01/29 (木) M2 (6人)

過去のセミナー

Last updated: 2014-11-10 22:38:13 JST