気象学セミナー
- 日時:毎週木曜日 10:30-12:00
- 場所:理学部1号館 西棟 7階 710号室 *場所が変更になりました
- 気象学セミナーのお知らせはメールでも流しております。
- 気象学セミナーについてのお問い合わせ先: 小山
予定表
- ブルーの回は大気と海洋合同で、海洋グループの演者の発表となります。
- ピンクの回は大気と海洋合同で、大気グループの演者の発表となります。
年/月/日 | 発表者 | 発表の題目 |
---|---|---|
08/04/17 (木) | 修士1年生による卒業演習発表 | |
08/04/24 (木) | 岩前 伸幸 | (大気海洋合同セミナー) |
08/05/01 (木) | Dr. William Ward (University of New Brunswick) |
(気象学臨時セミナー)[16:30〜18:00、理学部1号館710号室] Progress towards Achieving a Realistic View of Atmospheric Tides |
08/05/08 (木) | 山下 陽介 (東大CCSR) |
(気象学臨時セミナー) 太陽活動、QBO が北半球の気候に与える影響 |
08/05/15 (木) | ( 予備 ) | |
08/05/20 (火) | Dr. Anne Mueller (Agder University) |
(大気海洋合同特別セミナー) [理学部1号館336号室] Recent and Past Signals of Tropical Climate Modes in Austral-Asia: Proxy evidence and modeling results |
08/05/29 (木) | ( 予備 ) | |
08/06/05 (木) | 小坂 優 | CMIP3マルチ気候モデルに見られる夏季東アジアでの大気循環変動 |
08/06/12 (木) | Dr. Peter Preusse (Institute of Chemistry and Dynamics of the Geosphere Germany) |
(気象学臨時セミナー) Global measurements and modeling of atmospheric gravity waves |
08/06/19 (木) | 西井 和晃 | CMIP3気候モデル中での極域成層圏再現性と対流間循環再現性 |
08/06/24 (火) | 松井 仁志 | (大気海洋合同セミナー) [理学部1号館336号室] 東アジアの都市域におけるエアロゾルとその光学特性の変動過程に関する研究 |
08/07/03 (木) | 土井 威志 | (大気海洋合同セミナー) |
08/07/10 (木) | 舘野 聡 | 高解像度気候モデルを用いた、南半球中高緯度の重力波の季節特性の研究 |
08/07/17 (木) | 木下 武也 | 3次元残差循環を用いた成層圏オゾンの輸送に関する研究 |
08/07/23 (水) | 廣田 渚郎 (東大CCSR) |
(気象学臨時セミナー) 夏季東アジア域に見られる3極気候偏差の形成プロセスに関する研究 |
08/07/24 (木) | 小山 健宏 | 非静力学モデルを用いた南極カタバ風の力学的研究 |
08/09/25 (木) | 山田 道夫 教授 (京都大学数理解析研究所) |
(大気海洋合同セミナー) [理学部1号館851号室] 回転球面上の2次元 Navier-Stokes 乱流について |
08/10/2 (木) | 宮坂 貴文 | CMIP3マルチ気候モデルに見られる夏季北太平洋亜熱帯高気圧 |
08/10/7 (火) | 尾形 友道 | (大気海洋合同セミナー) |
08/10/30 (木) | 高木 征弘 | 金星大気放射モデルの開発 |
08/11/13 (木) | 気象学会予行 | |
08/11/13 (木) | Dr. Yvan Orsolini (Norwegian Institute for Air Research) | (気象臨時セミナー)[理学部1号館851号室 15:30〜] Tropospheric precursors to a cold polar stratosphere |
08/11/27 (木) | 舘野 聡 | 高解像度気候モデルを用いた、南半球高緯度の重力波の力学特性と発生源の研究 |
08/12/04 (木) | 木下 武也 | 中層大気3次元残差循環及び3次元波活動度フラックスについての理論的研究 |
08/12/11 (木) | 小山 健宏 | 非静力学モデルを用いた南極カタバ風の力学的研究 |
09/01/08 (木) | 斉藤 森太郎 | 論文紹介 |
09/01/08 (木) | 土屋 主税 | 熱帯対流の階層構造に関連する研究論文紹介 |
08/01/22 (木) | 笹平 康太郎 | 論文紹介 |
08/01/22 (木) | 飯田 絵里菜 | 論文紹介 |
08/01/29 (木) | 小川 史明 | 論文紹介 |
08/01/29 (木) | 岡本 功太 |
Part1:地球温暖化に伴う中層大気大循環の加速メカニズムの研究 Part2:自発的調節過程を記述するバランスパラメータの解析 |
Last updated: 2014-11-10 22:38:13 JST