気象学セミナー
- 日時:毎週木曜日 16:40-18:10 *時間が変更になりました
- 場所:理学部1号館 中央棟 8階 839号室 *部屋が変更になりました
- 気象学セミナーのお知らせはメールでも流しております。
- 気象学セミナーについてのお問い合わせ先: 土屋
予定表
- ブルーの回は大気と海洋合同で、海洋グループの演者の発表となります。
- ピンクの回は大気と海洋合同で、大気グループの演者の発表となります。
年/月/日 | 発表者 | 発表の題目 |
---|---|---|
2012/04/19 (木) | 後藤裕 澁谷亮輔 高谷怜 増田陽洋 |
凝結・放射を含めた LES による下層雲の研究 LES を用いた境界層日変化の研究 東アジアの Atmospheric river を探そう SINTEX-F モデルデータによるアフリカ南部の気候変動予測の解析 |
2012/04/26 (木) | 木下 武也 | 17:00~19:00 準地衡流系及びプリミティブ方程式系における 3次元残差流と波活動度フラックスの定式化 A formulation of three-dimensional residual mean flow and wave activity flux on the primitive and quasi-geostrophic equation systems |
2012/05/10 (木) | 三浦 裕亮 准教授 | 雲解像モデルを用いた気候計算への課題 |
2012/05/17 (木) | |
休み |
2012/05/24 (木) | |
学会発表練習 |
2012/05/31 (木) | 岡本 功太 | 中層大気循環の季節変化と長期変化 |
2012/06/07 (木) | 土屋 主税 | 前線形成関数のトレンド |
2012/06/14 (木) | 高麗 正史 | 極成層圏雲と対流圏上層の雲の同時性とそのメカニズム |
2012/06/15 (金) | Prof. Xinzhao Chu (University of Colorado at Boulder) | 理学部 1 号館 843 号室, 15:00~16:00 McMurdo Lidar Campaign: A New Look into the Polar Middle and Upper Atmosphere |
2012/06/21 (木) | 安田 勇輝 | ジェットフロントシステムからの自発的な慣性重力波の放射に関する研究のレビュー |
2012/06/28 (木) | |
休み |
2012/07/05 (木) | 野本 理裕 | 南極大陸がポーラーローの発達に与える影響の力学的研究 |
2012/07/10 (火) | Prof. Yoshi K. Sasaki and L. Bodine (The University of Oklahoma) | Entropic Balance Theory Applied to Radar Observations for Tornado Cases |
2012/07/12 (木) | 永井 平 | 豊後水道における急潮現象の発生機構に関する研究 |
2012/07/12 (木) | 坂井 悟思 | 人工衛星データを用いた雲物理量の推定とその評価 |
2012/07/19 (木) | 宮崎 和幸 氏 (JAMSTEC) | 対流圏・成層圏における大気微量成分及び輸送場のデータ同化研究 |
2012/09/20 (木) | 伊藤 久徳 教授 (九大) | ブロッキングの新しい持続メカニズム--選択的吸収メカニズムの提案とその検証 |
2012/10/18 (木) | 永井 平 | Evaluation of turbulent mixing associated with tidally induced eddies in the Bungo Channel and its impact on sporadic Kuroshio-water intrusion (kyucho) (理学部 1 号館 843 号室, 10:30~12:00) |
2012/10/25 (木) | 伊藤 純至 | 対流混合層のLESと研究例 |
2012/11/01 (木) | 杉本 憲彦 氏 (慶應義塾大学) | AFESを用いた金星大気の傾圧不安定に関する研究 |
2012/11/08 (木) | |
休み |
2012/11/15 (木) | 未定 | |
2012/11/22 (木) | 坂井 悟思 | 人工衛星データを用いた東アジア域におけるエアロゾル第一種間接効果の研究 |
2012/11/29 (木) | 安田 勇輝 | 流体渦中の孤立渦対における慣性重力波の自発的放射メカニズムの理論的解明 |
2012/12/06 (木) | 野本 理裕 | 昭和基地にブリザードをもたらす低気圧の力学 |
2012/12/13 (木) | 木元 芳和 | 南極大陸付近に見られる低気圧の経路に関する統計的な解析 |
2012/12/20 (木) | 増田 陽洋 | 高分解能モデルデータを用いた中間圏の渦位増大イベントの解析 |
2013/01/10 (木) | 高谷 怜 | WRF-Chem モデルを用いた東アジアのエアロゾル・雲相互作用研究 |
2013/01/17 (木) | 澁谷 亮輔 | Review of the mixing processes in the stratosphere |
2013/01/24 (木) | 後藤 裕 | 下層雲の雲・エアロゾル相互作用に関する数値モデル研究 |
2013/01/31 (木) | 修士課程二年生 | 修論発表会予行練習 |
過去のセミナー
Last updated: 2025-01-15 12:30:01 JST