大気海洋科学大講座のトップ画像 (沖縄の空と海)

気象学セミナー

  • 日時:毎週木曜日 15:30-16:30
  • 場所:337A & オンライン
  • 気象学セミナーのお知らせはメールでも流しております。
  • 気象学セミナーについてのお問い合わせ先: 高麗

予定表

  • ブルーの回は大気と海洋合同で、海洋グループの公演者の発表となります。
  • ピンクの回は大気と海洋合同で、大気グループの公演の発表となります。
年/月/日 発表者 発表の題目
2022/04/07(木) 初回ガイダンス
2022/04/14(木) 1. 井野創開
2. 橋本恵一
3. 関戸大登
4. 阿隅杏珠
1. 半球プラズモニックヤヌス粒子の作製と電場応答
2. 放射対流平衡系における雲の自己組織化シミュレーションの解像度・領域サイズ依存性
3. 流体中でのアクティブマターのふるまい
4. 火星大気大循環の力学
2022/05/12(木) 奥井晴香 高解像度大気大循環モデルを用いた普遍鉛直波数スペクトルに対する重力波の寄与の検証
2022/07/07(木) 齋藤天真 地上連続観測およびLES理想計算による北極混相雲の氷晶数濃度変動の研究
2022/07/14(木) 佐藤優花 線状降水帯の形成に関わる大規模不安定場の解析
2022/09/15(木)15:10~16:40 江淵直人 教授(北海道大学低温科学研究所) 日本のマイクロ波放射計AMSRシリーズによる海上風観測と後継機AMSR3の開発
2022/09/22(木)13:30~15:00 増永浩彦 教授(名古屋大学宇宙地球環境研究所) Radiative convective interactions in the tropical atmosphere: The iris effects revisited and beyond
2022/10/06(木) 青石賢太 PANSYレーダーで観測された南極対流圏/下部成層圏を貫く南風卓越時に見られる擾乱の力学的解析
2022/10/13(木) 大野梨野花 気候モデルMIROCを用いた水惑星実験の初期的解析と今後の展望
2022/10/20(木) 近江泰吉郎 航空機観測に基づく北極海氷の縁辺域に形成される混相雲の微物理特性の研究
2022/11/24(木) 齋藤天真 地上連続観測およびLESによる北極混相雲の氷晶数濃度変動の研究
2022/12/01(木) 佐藤優花 線状降水帯顕著事例を対象とした大規模不安定場の解析
2022/12/08(木) 大野梨野花 水惑星実験によるMIROC新放射スキームの大規模場への影響の検証
2022/12/15(木) 近江泰吉郎 航空機観測に基づく北極海氷の縁辺域に形成される混相雲の微物理特性の研究
2022/12/22(木) 青石賢太 PANSYレーダーで捉えた南極域における強い気圧の尾根に伴う大気重力波の力学特性の研究
2023/01/05(木) 1. 関戸大登
2. 阿隅杏珠
1. 全中性大気を対象とする長期再解析データを用いた数日周期ノーマルモードのクライマトロジーの研究
2. 再解析データEMARSを用いた火星大気大循環力学の研究
2023/01/12(木) 1. 橋本恵一
2. 井野創開
1. 地球システムモデルMIROC-ES2Lにおけるアマゾンの植生-大気相互作用の再現
2. 放射対流平衡系における台風形成のコリオリパラメタ依存性

過去のセミナー

Last updated: 2023-04-06 19:25:01 JST