all kinds of writing

 
 
 
 
 
 

全く理解してないけどうまくいったのでとりあえずメモ。

run*というファイル内のbeforeをafter/finalに置換する。


$ perl -i -p -e ‘s/before/after¥/final/g;’ run*



スラッシュ等特殊文字の前には¥または\が必要。\はalt(option)+¥で入力できる。

-i : ファイルを修正する。拡張子の指定があれば、その拡張子でバックアップをとる。

-p: 1行ずつ処理し、結果を出力する。

-e: コマンドライン上でスクリプトを指定する。


らしい。

(追記)

シェルのsedで十分だった。

sed -i “バックアップ用拡張子(無記載で上書き)” ‘s/before/after/g’

gは全て置換。3から5行目を対象にする時はsの代わりに3,5s

ファイル内の文字列置換(Perl)

2013年7月26日金曜日

 
 
次へ  
 
  前ヘ